【飲み比べセット】満寿泉 純米大吟醸 土遊野 720ml 各1本ずつ ≪火入れ&無濾過生酒(令和5年1月仕込み)≫
\今年も有機棚田米イセヒカリで仕込んだ新酒が出来上がりました!/
土遊野の有機棚田米イセヒカリ100%で
富山を代表する酒蔵桝田酒造店さんに大切に大切に醸していただいた
日本酒の飲み比べセットです。
この飲み比べセットには、できたばかりの令和5年1月仕込み無濾過生酒が入ります。
また、火入れと無濾過生酒はそれぞれ違った風味や香りをお楽しみいただけます。
ぜひ、今年の新酒、火入れと生酒の味の違いをご堪能ください。
〇土遊野WEBサイト https://doyuuno.net/
〇桝田酒造店 http://www.masuizumi.co.jp/
◆皇室米イセヒカリとは?≪誕生秘話≫
伊勢神宮の神田で、自然変異から生まれた品種です。
神田では毎年大切にコシヒカリが栽培されていましたが、ある年の2度の台風で全面倒伏した神田の中で、凛と立ちのこっていたのがこのイセヒカリだと言われています。
現代にある様々なお米の品種は、人の知恵が詰まった品種改良で生まれています。
一方イセヒカリは、自然変異の中で生まれたお米!以来、神田で栽培されているのはイセヒカリが栽培されています。
コシヒカリからの突然変異ですが、粒のしっかりした食べても美味しい“硬質米”タイプです。
各県の推奨品種に登録されていないため、市場流通の少ない希少な品種となっています。
土遊野で有機栽培をはじめて10年、イセヒカリは里山農業の中でも希望品種となっています。
倒伏しにくく、病気にも強い、そして良い収量を見込めるお米。
棚田を引き継ぐに、欠かせない品種なのです。
高齢化に伴い引き継ぐ田んぼが増え、ある年売り切れずに余らせてしまいました。。。
これでは引き継ぎ続けられない、、、この壁に手を差し伸べてくださったのが、桝田酒造さんでした。
「お酒を仕込んでみようか?!」
どうしても、棚田を引き継ぎ、里山農業を続け、
自然と人がともに生きる里山の営みを次世代にも繋ぎたかったので、
涙が出るほど嬉しかったことを覚えています。
“お米は要らないものじゃない”
“田んぼは要らないものじゃない”
土遊野の日本酒を飲んでいただくことは、
里山農業を支えていただくことに直結しています。
心からの感謝の気持ちを込めて、お届けいたします。
**内容量**
【火入れ】満寿泉 純米大吟醸 土遊野 720ml ✕1本
【無濾過生酒】満寿泉 純米大吟醸 土遊野 720ml(令和5年1月仕込み) ✕1本
**原材料**
米・米こうじ
**アレルギー物質**
無し
**発送**
冷蔵発送いたします。
----------------------------------------------------------------------------
※20歳未満の方への酒類の販売はいたしておりません
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだあとはリサイクル。
当店では20歳未満と思われるお客様の場合必ず年齢確認を行い、
未成年者へお酒を販売しないように取り組んでいます。
¥7,000